ついに公開された映画『永遠のモータウン』。モータウンの歴史にきれいさっぱり名を残せず、日の目を見ることなく裏方に徹した影の功労者「ファンク・ブラザース」を描いたこの映画によって、日本でも久しぶりに「モータウン熱」が沸騰した感もある。その逸話は僕たちリスナーには興味の的。今まで明かされることのなかったモータウンのもう一つの側面が全てとは言わないまでも表舞台に登場したことは、モータウンという音楽そのものへの接し方を少なからず変えるに十分な出来事だ。
しかし。これはあくまで60年代のモータウンの話。モータウンの全貌があらわになったわけでは決してない。そう、僕らが知り得てないもう一つのモータウン。それは70年代のモータウンだ。デトロイトからロサンゼルスに本拠地を移す前後のモータウンには、これまた興味津々の謎の数々が満載なのだ。フォンス・ミゼルやフレディ・ペレンらによるソングライティングチーム「ザ・コーポレーション」の結成の経緯や、スタジオ録音でジャクソン5をバックアップしたとされる、ウィルトン・フェルダー(B)、エド・グリーン(Dr)、ジョー・サンプル(Key)、デイヴィッド・T・ウォーカー(G)といったリズム隊の存在など、あきらかになっている部分もあるが詳細は不明なところも多いという70年代のモータウン。彼らの存在はまさに70年代のファンク・ブラザースと言い換えることもできるが、その形態や活動時期など、アルバムにクレジット表記がない時代のため謎の部分がまだまだ多いのだ。
そしてもう一つは新しいレーベルの立ち上げについて。主に黒人が黒人のために黒人の音楽を提供するという60年代までのモータウンの歴史。70年代初頭の西海岸への移転をきっかけに、モータウンはその歴史を徐々に覆す戦略を打ちはじめる。そのうちの一つがレーベル「Mowest」の設立だ。
|
モータウンには系列のレーベルが多くある。中でも面白いのは白人マーケットを意識した感のあるレーベルだ。レア・アースやChisaなどが有名だが、モータウンがロスに移転するに合わせて設立したのがMowest。このMowestには他のモータウンのレーベルにはない不思議な魅力が存在する。レーベルを支えるのはアーティストそのものなわけなので、その魅力とはアーティストそのものの魅力に他ならない。ではその魅力とは何か。
Mowestが設立された72年前後。この時期の音楽マーケットへの意識の変化は大きなものだったはずだ。対象が白人にせよ黒人にせよ、ある種パッケージ化された「黒人音楽」を提供し続けたモータウンの歴史の中で、ちょうどこの時期、従来の「黒人音楽」にはない新しい感覚の音楽が出現し始めたことの影響は大きい。公民権運動やニューソウルの動きなど、これまでにない白人と黒人の融合的動きや音楽的な交流の活発化など、いい意味で「黒」と「白」の垣根が取り払われて行った感じが読み取れるのは、音楽そのものが変化した背景に音楽の作り手と聴き手の双方が共に刺激を受け合いながら変化していった過程を感じ取っているからかもしれない。純粋な黒人音楽ではない新しい音楽の可能性を見据えたレーベル。それがMowestの立脚点だったのではないか。
事実、Mowest発のアーティストのバラエティさときたらどうだ。黒人、白人、その混合ユニットなど多種多様。ブラックミュージック一辺倒だったかつてのモータウンブランドからは考えられない音楽性の数々。あらゆる音楽性が混在し交錯する雑多な集合体として実験的とも言えるレーベルの全体像の中に、キラリと光る音楽が間違いなく存在する。白黒つかないグレーゾーン的な不明確さ。決定的な何かが希薄な不安定感は質の高さとは裏腹な危ういエネルギーに満ちている。それはモータウンの他のどのレーベルにもない存在感。漫然としてはいるが、そんな魅力がMowestにはあるのだ。
ここでは触れないがMowestではシングル盤も数多くリリースされている。中にはLPのリリースが無いアーティストも多い。実はアルバムも制作されていたようなのだが、リリースには至ってないというケースもある。オクラ入りリストの中にはシスターズ・ラヴやG.C.キャメロンをはじめ、意外なところではブラックベリーズといった名前もある。リスナーとしては是非モノで聴きたい音源。いつか陽の目をみる機会が訪れた時、なぜお蔵入りになったのかという理由はともかく、当時のモータウンの歴史がもう一つあらわになるという期待値は高い。
ということで、Mowestに残されたアルバムを以下に紹介。まさに玉石混合。バラエティに富んだアルバムの数々はモータウンの歴史の中でも稀有な存在のはず。アルバム1枚のみで消えていったアーティストも多く、脚光を浴びるという華やかな結果を残したわけでもないその存在は、音楽的にも地味な印象を受けがち。だが、ポップさと程遠い音楽性は、アーティストそれぞれが目指す方向性と時代の要請とが手探り状態であった微妙な過渡期であったことの裏返しでもある。ごく僅かな期間にしか存在し得なかったレーベルの生命がそれを象徴しているかのようでもある。そんな、ある時代にのみ存在し得た“息吹き”を感じ取れるこのレーベルに、僕の興味はまだまだ尽きることはない。
なお、Mowest以外にもモータウン発の白人ミュージシャンは存在する。またMowestスタジオで録音されながらも本家Motownレーベルからリリースされた音源も幾つかあるが、その辺りについてはまた後日。
|
|